News & Blog お知らせ/ブログ

バレエの歴史について

バレエについて興味をお持ちの方は多いと思います。

ですがバレエの歴史には詳しいでしょうか?

 

バレエはとても歴史の長いものです。

なので歴史も知っているとより楽しく踊れますよ。

 

バレエが長年愛されている理由がわかると、現在バレエを習っている方もバレエを踊れる喜びが湧いてくるでしょう。

この記事ではバレエの歴史について詳しく書いていきます。

ぜひバレエの歴史を知って、バレエの魅力をより知っていただきたいと思います。

 

クラシックバレエの歴史について

 

 

バレエの発祥はイタリアのルネサンスの宮廷です。

イタリアの貴婦人であるカトリーヌドメディチが、16世紀にフランスにバレエを持ち込み、広まっていきました。

 

17世紀にフランスでバレエの人気が高まり、バレエのプロダンサーも現れるほど、バレエはアマチュアからプロ志向へと変わっていきました。

1661年にルイ14世が世界初となるバレエ学校、【王立舞踏アカデミー】を設立。

王立舞踏アカデミーでさまざまなバレエの基礎が生まれ、今でもクラシックバレエの基礎として受け継がれています。

 

クラシックバレエを生んだのは、フランスのバレエマスターで振付師である、マリウス・プティパです。

マリウス・プティパはバレエに関して、世界的な影響力がある方です。

それまではバレエはロマンチックなストーリー性が主でしたが、マリウス・プティパはバレエからロマンチックな要素を取り、ロシアのバレエ技法を組み合わせました。

 

後にバレエの新時代である「クラシック時代」が始まり、クラシックバレエの時代を迎えました。

 

日本の世界的に有名なバレエダンサーとは?

 

 

世界的に有名な日本人バレエダンサーについても紹介しておきたいと思います。

 

森下洋子:東洋の真珠と呼ばれる、日本人初の世界的バレリーナ

吉田都:イギリスの2つのロイヤルバレエ団でプリンシパルを22年間務める

中村祥子:ルクセンブルク国際バレエコンクールで1位

高田茜:中学3年生の頃から世界で活躍

菅井円加:ローザンヌ国際バレエコンクールで1位

熊川哲也:イギリスのロイヤルバレエ団で日本人初の男性プリンシパル

平野亮一:イギリスのロイヤルバレエ団で2人目の日本人男性プリンシパル

 

このように、日本には世界中に有名なバレエダンサーがいます。

 

まとめ

 

 

このような有名なバレエダンサーに憧れているのならば、まず1歩を踏み出すことが大切でしょう。

独学でバレエを習得するのはとても大変ですので、バレエ教室に通うことをオススメします。

 

【クラシックバレエMKスタジオ】では小さなお子様のクラスもありますので、バレエに興味をお持ちのお子様がいらっしゃいましたら、ぜひご相談下さいませ。

 

バレエの基礎からしっかりと指導を行いますので、着実に上達することができるでしょう。

まずはクラシックバレエMKスタジオで体験レッスンをお受けして頂き、教室の雰囲気などを感じていただければと思います。